イイダ傘店
オリジナルの傘をオーダーメイドで作り上げるイイダ傘店。春の新柄テキスタイルより…
季節のおいしいもの
おいしいものは、いつだって心と体を癒やしてくれる。季節とともに、新たなセレクトを…
夏葉社
個人で出版社を立ち上げ、日々新たな本作りを続ける夏葉社。独立系出版社の雄である…
恵文社のリトルプレス
自費出版やZINEと呼ばれる、一般の流通に乗らない手作りの本たち。スタッフが一冊一冊、選書しています。
つくだ農園
毎日の食卓に当たり前に選ばれる有機野菜を目指して、日々、土に向き合う…
ハーブと暮らす
かぐわしい香りと優れた薬効で、健やかさと癒やしを与えてくれるハーブ…
-
京都一乗寺 美しい書店のある街で
京都市の北、一乗寺。この街を舞台に様々な事件が起こる…
-
死ぬまで生きる日記
ままならない自身と向き合い、掘り下げてきた日々の記録を…
-
これからの日本で生きる経験
日本の未来、我々はどう経験しどう生きることになるのか…
-
雑誌「広告」 vol.417
「いいものをつくる、とは何か?」を問う雑誌『広告』。今号は「文化」をテーマに…
-
雨犬
ペンキ職人の青年と一匹の老犬「雨犬」の暮らし。静けさのなかに漂う優しさと…
-
出口かずみ 画集「小八」
絵本作家・出口かずみさんがご自身の愛猫・小八(こはち)を描いた作品集…
-
風景のある図鑑
科学と神話的世界をシームレスに行き来しながら、読書の海で出会った風景を…
-
美しい痕跡
筆跡はそれを書いた人のことを雄弁に語る。顔や声のように世界にひとつしか…
-
tonbi coffee 「Ichijoji 春」
スムースなコク。ミックスベリージャムのようなしっかりとした甘い風味…
-
サウスアベニュー 若葉の頃の漢方茶
新緑の時期にぴったりの爽やかなハーブに上質な鉄観音を合わせた…
-
韓国イブル
わた入りの韓国布団「イブル」はラグやベビーマットにも …
-
銀河通信社
鉱石のような結晶体を育成できる「結晶育成キット」は…
konpeki
身にまとうことのできる、小さな彫刻作品のようなジュエリー…
-
ピーター・シスの闇と夢
地図や迷路といったモチーフを織り交ぜ、精密なタッチで世界を描く…
-
AGEHA
赤と黒というシンプルな色と繊細な線の中に生み出される無二の作品群…
-
真鍋博作品集 本の本
真鍋博が装丁を手がけた数多くの書籍の表紙をフルカラーで一望…
-
【特製版】異国の女に捧ぐ散文
山下陽子オリジナル版画一葉を収録した美しい限定品…
-
夜長堂 ふんわりてぬぐい (天翔ける兎)
干支である兎をモチーフに10人の作家がデザインした「十人兎色」シリーズ…
-
Anano
溝江里映さんによる、瀟洒な佇まいのアクセサリーや卓上道具…
-
Avril 小さなカセ糸セット
ダーニングにぴったりの、手のひらサイズのカラフルな糸セット…
-
KEIBUNSHA オリジナル懐紙
手漉きの因州和紙に西淑さんのイラストを活版印刷で添え…
-
月光荘画材店
トレードマークは「友を呼ぶホルン」…
-
鮎菓子ペンケース
牛ヌメ革を使用し、本物そっくりな質感。ギフトにもおすすめの…
-
かりんのカトラリー
木質が硬く粘りがあり、狂いや割れが少ない花梨製のカトラリー…
-
HARVEST BAKING
Kathyこと山口景さんが送る季節のベイキングレシピ…
-
ブックエンド Mass
空気の塊に挟まれているように見える、やわらかなかたちと色のブックエンド…
-
LETTER PRESS BOX
印刷の余り紙をリユースしたメモとカード。活字をイメージした箱入り…
-
穀雨 真鍮オブジェ
心の中にある“どこか遠くにある街”を表した…
-
今治タオル デコ
希少なピマコットンを4本捻った、さらりと吸水性の高い新感覚のタオル…
-
さかなくん
小学生のさかなくんの日常描く、不思議で優しい作品…
-
あおいよるのゆめ
夜空に星を浮かべたり、空に虹をかけたり...スライドの仕掛けを動かして遊ぶ絵本…
-
こどもに聞かせる一日一話
「母の友」に掲載された未単行本化作品30話。時を超えて親子で楽しむ…
-
くりさぶろう
くり3兄弟の末っ子「くりさぶろう」。ある日お腹を空かした熊の親子に出会い…
SHOP / 実店舗について
- 書店 / 生活館
- ギャラリーアンフェール
- イベントスペースコテージ
- 京都市左京区一乗寺払殿町10
- 営業時間:短縮営業中11:00-19:00
- 営業日: 年中無休(元日を除く)
|
|