主婦向け雑誌を発行していた出版社の多くが、実用的な献立を百科事典のように紹介する料理書を多く出していた昭和。こちらは児童向け版元として知られるひかりのくにからのシリーズです。見開きに1レシピとしてレイアウトも見やすく、フルカラーの写真も昭和の陰影を色濃く残して魅力です。掲載されたレシピは一冊につき50〜70ほど。昭和の料理書の面影を継承したこのシリーズ。真四角に近い判型、独特のスタイリング、どれをとってもファンには響くものが多いのではないでしょうか。もちろん実用書としても参考になる点も多数。監修は辻勲。こちらは「お総菜」「鍋料理」「西洋料理」「野菜料理」の4冊をセットで。家庭料理としての要である総菜、異国の香り高い西洋料理の数々、多彩な鍋料理など、ベーシックな中に様々な発見があって興味は尽きません。いずれもビニールカバーつき。経年によるカバーのくすみやヨレなどは見られますが、おおむね古書として標準的な状態です。